バレンタインデーに気軽にチョコレートをプレゼント。そんなときにぴったりなベルギーチョコレートを紹介します。
もちろん値段だけで決めるのではなく、ちゃんと美味しさにもこだわりたい!ベルギーチョコの中からおすすめできるものをセレクトしました。
きらりとセンスの良さをみせられること間違いなし!
■特別感のあるおすすめチョコは?
『2020年バレンタインデーギフト!ライバルに差をつけるベルギーチョコ』は、こちらをどうぞ!

気軽に渡せるバレンタインチョコ
ちょっとした感謝の気持ちをプレゼントしたい、そんなときに喜んでもらえるベルギーチョコレートを紹介します。
気を使わせない値段で、しかも美味しさのインパクトは大!
コスパも良くてもらって喜ばれること間違いなし、そんなギフトです。
レオニダス(Leonidas)
コーヒー風味のフレッシュクリームフィリング&プラリネフィリングにヘーゼルナッツを丸ごとトッピングした『マノンカフェ』、濃厚なピュアプラリネの『ジャンドゥージャ』、コーヒー風味のプラリネ『マロンミルク』など、レオニダスの人気のチョコのセレクトした詰め合わせです。
レオニダス
プラリネギフトアソート4個入
税込1,180円(本体価格1,093円)
ゴディバ(GODIVA)
バレンタイン限定パステル調のパッケージに包まれた四角いチョコレート
ピンクは『カレ ミルクヘーゼルナッツ』、ブルーは『カレ ダークカカオニブ』
ミルクチョコの甘さと、ダークチョコのほろ苦さが楽しめるギフトです。
GODIVA
チョコレート クロニクル スウィート カレ アソートメント(6枚入)
税込1,080円(本体価格1,000円)
ヴィタメール(WITTAMER)
サクサクのサブレ(クッキー)にマカデミアナッツやアーモンドをチョコレートでコーティングしました。チョコレートだけでなくケーキや焼き菓子も美味しいヴィタメールの人気のお菓子です。
ヴィタメール
マカダミア・ショコラ(ミルク)8枚入り
税込1,080円(本体価格1,000円)
ガレー(Galler)
ガレーのミニバーは、パステルクレヨンのようなカラフルなパッケージがクール!
6種類のフレーバーは、『ピスタチオのフィリング入りのホワイトチョコレート』『へーゼルナッツプラリネ入りのミルクチョコレート』『コーヒームース入りのダークチョコレート』『クリスピープラリネ入りのミルクチョコレート』『へーゼルナッツプラリネ入りのダークチョコレート』『へーゼルナッツプラリネ入りのミルクチョコレート』
Galler
ミニバー6個入
税込1,188円(本体価格1,100円)
特別感のあるおすすめのチョコレート
ルビー色でフルーティーなルビーチョコレートは、ミルク、ダーク、ホワイトに続く『第4のチョコレート』と呼ばれています。
ルビーカカオ豆から生まれた美しいチョコレートは、着色料もフルーツのフレーバーも使っていない天然のもの。
バレンタインで贈ったら、注目度アップのチョコレートです!
ヴィタメールのルビーチョコレートは、天然のピンクの色とフルーティーな酸味が特徴
ミルクチョコレート『レイ』と『ルビーチョコレート』がアソートになっているギフト
≪ヴィタメール≫
ルビー・カレ・ド・ヴィタメール(8個入)
税込1,080円(本体価格:1,000円)
バレンタインギフト!気軽に渡せるベルギーチョコのまとめ

『気軽に渡せるバレンタインデーギフト』ということで、ベルギーチョコをセレクトしてみました。
ベルギーチョコといえば、値段が高いイメージがあるかもしれませんが、今回は気軽に!ということで1000円くらいのチョコレートを選びました。
1000円の予算でも満足のいく美味しさにこだわるならやはりベルギーチョコを贈るのが一番!
おすすめは、『ヴィタメール』のルビー・カレ・ド・ヴィタメール
ルビーチョコレートは、味も見た目も新鮮でインパクトがあるギフトです。大人の雰囲気も漂うパッケージも素敵です。